今年度から東京通信大学の情報マネジメント学部に入学した。
なぜ大学に入ったのか
最終学歴が高卒なので、学歴コンプレックスを解消しておきたかった。
理由としてはこれがすべてで、とくに高尚な理由はない。
なぜ東京通信大学
- 学費が安いこと
- 通学しなくて良いこと
- 情報系の学部があること
以上の3点が外せない条件だった。
色々調べたところ、学費が安いという条件の時点で東京通信大学一択になってしまったが、他の条件も満たしていたのでここに決めた。
授業開始から3週間弱経過したが、小テストは配布資料を見てもいいので、授業は流し見でも満点が取れる。
力の抜き加減がわからないので、早く単位認定試験を受けてみたい。
(単位認定試験を受けてみるまでは危機感が生まれないので力が入らない)
♦
せっかく憧れ(!)の大学生になったので、利用している定額課金サービスで学割が使えるものを調べた。
Amazon Prime
年間4900円→年間2450円になり、さらに紙の書籍を購入すると10%ポイント還元されるようになった。 技術書などは紙で買うことが多いのでこの特典は嬉しい。
Amazon Music UnlimitedからApple Musicへ
プライム会員価格780円(一年契約で月額650円)→月額480円になる。
他の音楽配信サブスクの学生プランがどうなっているのかが気になり調べたところ、どれも月額480円だった。
通常プランの価格では、Amazon Music Unlimitedがプライム会員の場合に780円と一番安かったので契約していたが、学生プランではどれも横並びのためApple Musicを契約することにした。
(Amazon Music Unlimitedは、アーティストでの全曲シャッフル再生ができなかったり、ステーション機能が正常に使用できたことがないなど、安いからと目をつぶっていた部分が多かった。)
楽天
そもそも学生でなくても15~25歳まで対象なので、Rakuten学割の対象ではあったが、楽天ネットスーパー、楽天モバイル、楽天ひかり(光回線)くらいしか利用していないため、恩恵を受けることはない。
一応登録しておいたが、楽天学割メルマガ購読が必須条件だったので笑った。
♦
Apple Pencil(第1世代)を学割で購入
2年半ほど前に行われたPayPay20%還元祭りの際に購入したiPadを所持していたので、学生になったことだしApple Pencilを購入。
想像以上に書き心地が良いので、購入してよかった。
Apple公式ストアの学割+楽天Rebates(楽天の学割について調べているときに発見した)を利用して購入した。
メモ書き用に溜めていた裏紙を処分できたので机の上がすっきりした。
所感
ブログをはじめて今回で4投稿目だが、書き上げるのにとても時間がかかっている。
(この投稿は書き始めてから、3週間弱放置していた。)
別に仕事でやっているわけではないのでいいのだけれど、もう少し思い通りにすらすら書きたいとは思う。